2022年度 医療スタッフのための糖尿病基礎講座

2022年度のインターネットでの講義の開催概要は下記の通りです。
===================

    1. 配信予定:2023年110日 9:00 〜 331日 17:00
    2. 期間中は、いつでも、どこでも、何回でも受講可能
    3. YouTubeのフォーマットで配信しますので、スマートホンでもパソコンでもOK
    4. 受講修了は、視聴後の小テストで確認

===================
受講を希望される方は、下記よりアクセスして下さい。 
受講サイト


研修項目

講義No 講義題名 講義内容
1 糖尿病の概念・成因・診断・分類 糖尿病の概念、病態、成因、診断基準、分類など
2 糖尿病合併症 急性合併症(糖尿病ケトアシドーシス、高血糖高浸透圧昏睡、低血糖)、慢性合併症(神経障害、足病変、網膜症、腎症、大血管障害)
3 糖尿病の治療 –食事・運動療法- 食事療法:栄養素の代謝、食品交換表など、運動療法:運動生理学の基本、具体的な運動療法の進め方など
4 糖尿病の治療 –経口糖尿病治療薬− 各薬剤の薬理作用、適応、用法用量、服薬指導時の注意点など
5 糖尿病の治療 –インスリン・GLP-1受容体作動薬− 各インスリン製剤の特徴、インスリン療法の実際、GLP-1受容体作動薬の特徴
6 糖尿病患者の心理と行動 面接技法、エンパワーメント、セルフケア行動の促進、患者への援助、行動変化ステージ
7 ライフステージ別の療養指導 ライフステージ:乳幼児期、学童期、思春期、妊娠・出産、就労期、高齢期
8 糖尿病療養指導のための実技・演習 インスリン注射手技、血糖自己測定
9 療養指導の実際 日本糖尿病協会のビデオを見て、問題点を考えながら、学習を深めていく。
10 災害医療 と まとめ 災害医療
全般の復習